パリに来たらやっぱり食べたくなるのが鴨料理
パリの来ることが決まると、カモ料理屋さんを探す私
今回お邪魔したのはDomaine d'Olléac Paris
パリ7区にある老舗の鴨料理屋さん
日本語のメニューもあって、日本人も多く訪れているようで
お店の方も日本人なれしていていい感じに食事することができました。
お味の方はというと、残念ながらあまりオススメできるほどではありませんでした。
これまでいろいろなカモ料理屋さんに行ってきましたが
もう一度行きたいと思うお店はやっぱりこちら
-
-
鴨好きならここは外せません!パリでお得に美味しい鴨料理をいただくなら!絶対にここ!Canard & Champagneで鴨とシャンパン最高の組み合わせを堪能。
パリ おすすめ鴨料理レストランCanard & Champagne 最近のパリ訪問ではほぼ確実に行っているのがここ Canard & Champagne お手軽でとても美味しい鴨料理が ...
Domaine d'Olléac Parisについて
場所
情報
- Domaine d'Olléac Paris公式サイト
- Domaine d'Olléac Paris口コミ
営業時間:
毎日 12:00-15:00 19:30-23:00
電話番号:
+33 1 45 66 88 23
我々は日曜のディナータイムに予約していきましたが、満席にはなっていなかったです。
予約はメールで英語で対応してくれました
お店のオーナーらしきおじさんは英語が話せるので、電話で英語で対応してくれると思います。
Domaine d'Olléac Paris訪問記
店内はチェック柄のテーブルクロスがかけられた典型的なフランスの鴨料理屋さんの雰囲気
それぞれのテーブルにトースターがおいてあって、パンを焼きながらいただくことができるようになっています。
まずはワインから
このお店で一番安いボトルワイン
飲みやすくて、軽いワイン
このワインを2本飲んでしまいました
まずはフォアグラです
こちらはフォラグラのカルパッチョ
しっとりして、臭みもなく美味しいフォアグラです
この食感はいままで食べたことが無いフォアグラの食感でした
こちらは普通のフォアグラ
こちらもかなり上質な臭みの無いフォアグラ
添え付けのいちじくのジャムも美味しくてフォアグラととっても合う
こちらは私の大好物鴨のマグレ
お肉のお味はそれほど悪くないのですが
こちらのトリュフソースがいまいち
いつもなら岩塩でいただくのですが、血迷ってトリュフソースを選んでしました。。。
やっぱり、マグレは岩塩でいただくが一番だと再確認できました
こちらはお店のおじさんオススメの牛の頭のブイヨン煮込み
このお肉がコラーゲン抜群のトロトロでこれは美味しかった!
ブイヨンのスープも良い出汁が取れていて、あっさりしていい味出していました。
締めはクリームブリュレ
これは間違いないお味
わざわざ言う必要は無いでしょう!
感想
悪くはなかったのですがまた行きたいと思うかというと
次はもうないですね。
店員さんもいい感じで、お料理も悪くはなかったですが
もう一度行きたいと思えるほどのパンチはなかったです。
パリでお手頃に鴨料理を楽しむならここが断然オススメです。
-
-
鴨好きならここは外せません!パリでお得に美味しい鴨料理をいただくなら!絶対にここ!Canard & Champagneで鴨とシャンパン最高の組み合わせを堪能。
パリ おすすめ鴨料理レストランCanard & Champagne 最近のパリ訪問ではほぼ確実に行っているのがここ Canard & Champagne お手軽でとても美味しい鴨料理が ...
Domaine d'Olléac Parisについて
- Domaine d'Olléac Paris公式サイト
- Domaine d'Olléac Paris口コミ
営業時間:
毎日 12:00-15:00 19:30-23:00
電話番号:
+33 1 45 66 88 23
-
-
すぐ使えるフランス語表現5選 旅行ならこれだけで十分!とりあえずこれだけ覚えよう!
海外旅行に行く際の悩み事の一つとして、現地での言語の問題ではないでしょうか この記事では、私が実際に旅行中に使った、旅行の際にこれだけは知っておきたい利用頻度の高い便利なフランス語表現5つを紹介します ...
参考にしたガイドブック
パリで一度は泊まりたいホテル
- パリで実際に泊まった絶対に失敗しないお手頃おすすめホテル3選!
- お忘れなく!Booking.comから海外ホテルの予約でANAマイルと楽天ポイントを貯める方法
-
-
旅費稼ぎに最適!ネットで簡単に10万円稼ぐ方法!
これは基本的に日本に住んでいる方なら誰でもできる方法で インターネットが使えて、ある程度の継続的な収入がある方ならほぼ確実にできるはずです。 それでは、具体的にどうするか書いていきます。 それは、自己 ...
-
-
彼らがほぼ無料でファーストクラスに乗り、高級ホテルに泊まり続ける方法はこれ!
前回の記事で、新卒の大学生が200万円以上するシンガポール航空のスイートクラスでシンガポールニューヨーク間の旅をしたり、海外にはほぼ無料でファーストクラスに乗り、高級ホテルに泊まり続ける人たちがいるこ ...
-
-
お得!Booking.comからの予約でも楽天ポイントをためることができるんです!
海外ホテル予約の味方Booking.com 海外ホテルの予約の際にはどのホテル予約サイトをよく使いますか? 私がメインに使っているのはbooking.comです。 booking.comは世界中のホテ ...
-
-
ご存知ですか?エコノミークラスでも空港ラウンジで優雅に過ごす方法を!
エコノミークラスでも空港のラウンジを利用する方法 空港のラウンジといえばビジネスクラスやファーストクラスの乗客専用の豪華で高嶺の花、特別な人だけが入室できる空間だと思っていませんか?実はそんなことはな ...