
日本の宅配は世界一だと思いますが、その環境に慣れてしまうと、ドイツのDHLには呆れてしまいます。
ずっと家にいて荷物がとどくのを待っていたのに、家にいなかったと配達されず。
一度もうちのインターフォンなってないのだが、絶対にこいつらきてないのに、平気でいなかったから、今日は配達できませんでしたと言い切るとは、本当に腹立つ!
大体、ドイツ来てこのようなことは一度目ではなく、今までにも何度かあったので、もう驚かないけど、やっぱり腹立つ!ずっと家にいたからね。
不在通知でもなんでも置いていけ!
なぜ…配達できませんでしたと言えないのだろうか?何か契約上不利なことでもあるか?別にこっちは怒らないのに…配達にも来ないで不在と言われる方が胸糞悪い👎
大体、コロナのせいで、在宅勤務が多くなってるドイツで、配達にも来ないで不在でしたと、堂々と言ってしまうDHL、そんなのすぐにバレるよ!
ドイツのDHL本当に腹立つ!
これでもドイツはまだましな方で、以前に、旅行中に友人がポルトガルから葉書を出したらドイツに届いたのが1ヶ月半以上経ってからということがあった…
日本の宅配システムはすごいと思う。
みんな真面目に働きますよね〜日本人は。