ドイツ在住の管理人Yasuが旅先(ヨーロッパ中心)で食したグルメ情報や滞在したホテルの情報など、Fellow Travelerの参考になるよう情報を書き残しています。質問等もお気軽にどうぞ。おまちしております!

The World Traveler YASUのSKYブログ 〜空は繋がっている〜

Marangona Rivera del Garda Classico Chiaretto Rose

投稿日:

原産地: イタリア・ロンバルディア州・ガルダ湖周辺

品種: グロッペッロ、マルツェミーノ、サンジョヴェーゼ、バルベーラ(伝統的なブレンド)

ヴィンテージ: 年によるが、フレッシュさを活かすため基本的に若飲みが推奨される

外観(Appearance)

淡いピンク色(ペールサーモン~オニオンスキン)、非常にクリアで繊細な色調。まさに“キアレット(=薄いロゼ)”の名の通り、優雅な印象を与える外観。

香り(Aroma)

とても繊細で上品なアロマ。

・赤系果実(ワイルドストロベリー、ラズベリー)

・柑橘系の皮(ピンクグレープフルーツ、レモンゼスト)

・バラやゼラニウムのような淡いフローラルノート

・ほのかなハーブやスパイス感(ローズマリー、白胡椒)も背景に感じられる

味わい(Palate)

・ドライでシャープな口当たり

・中程度のボディ、フレッシュで伸びやかな酸

・繊細ながらも輪郭のある果実味が印象的(イチゴ、レッドカラント、みかん)

・余韻にはアーモンドのようなビター感と心地よい塩味(ミネラル感)

・バランスの良さが際立つ一本

ペアリング(Pairing)

・前菜全般(プロシュート、カプレーゼ、タコのマリネ)

・白身魚のカルパッチョやグリル

・トマトソース系の軽いパスタ

・野菜のグリル、リゾット・アッラ・ミラネーゼ

・和食とも好相性:お寿司、鶏の塩焼き、冷やしそうめん

総評(Overall Impression)

「Marangona Chiaretto」は、伝統的なイタリア北部のロゼスタイルを守りながらも、現代的なエレガンスと飲みやすさを兼ね備えたワイン。暑い季節やアペリティフにも最適で、料理との調和にも優れているため、非常に万能なロゼです。

  • B!