ドイツ在住の管理人Yasuが旅先(ヨーロッパ中心)で食したグルメ情報や滞在したホテルの情報など、Fellow Travelerの参考になるよう情報を書き残しています。質問等もお気軽にどうぞ。おまちしております!

The World Traveler YASUのSKYブログ 〜空は繋がっている〜

「未消化の感情エネルギーが作り出すブロックの正体とその解放法」

更新日:

「未消化の感情エネルギーが作り出すブロックの正体とその解放法」


私たちは日々、様々な出来事に反応しながら生活をしています。良いこともあれば、悪いこともあります。特に、ストレスや不安、怒りなどの感情が湧き上がる瞬間は、非常に心を悩ませることがあります。しかし、これらの感情が生まれる背景には、実は「未消化の感情エネルギー」が大きな影響を与えていることをご存知でしょうか?

未消化の感情エネルギーが作り出す「ブロック」
私たちが経験する感情の多くは、過去の出来事によって引き起こされます。例えば、過去に誰かと衝突した経験や、失敗したこと、傷つけられたと感じた出来事などです。その時に感じた強い感情(怒り、悲しみ、恐怖など)を、その場で適切に処理せずに心の中に留めておくと、それが「未消化の感情エネルギー」となり、やがて私たちの内面にブロックとして積み重なっていきます。

津留晃一さんの「新人類の覚醒進化プログラム」では、この未消化の感情エネルギーを「ブロック」と呼んでおり、これが私たちの人生にどれほど大きな影響を与えているのかを教えてくれます。具体的には、私たちの内面で解決されていない感情が、さまざまな形で「反応」として現れるのです。

「反応」とは何か?
「反応」とは、私たちが無意識のうちに取る行動や態度のことです。例えば、過去に傷つけられたことが原因で、人を信じることができない、または特定の人を見ただけで不安になる、といった反応がそれに当たります。これらの反応は、必ずしも現在の状況に直接関係しているわけではありませんが、過去の未消化の感情が引き起こすものです。

たとえば、幼少期に親から否定的な言葉をかけられたとします。その時の感情が未消化のまま心に残り、成長してからも自分に自信が持てない、他人の期待に応えられないといった反応を引き起こすことがあります。このように、過去の出来事による未消化の感情が、現在の自分にブロックを作り、行動を制限していることがよくあるのです。

未消化の感情エネルギーがブロックを作り出すメカニズム
感情エネルギーは、私たちが感じる一瞬の感情であり、体内を循環する自然なエネルギーです。本来であれば、感情は瞬間的に起こり、私たちの体内でエネルギーとして流れ、次第に解放されます。しかし、感情を抑圧したり無視したりすることで、そのエネルギーは体内に溜まります。この未消化の感情エネルギーが、徐々に「ブロック」として積み重なり、心や体に悪影響を及ぼすことになります。

例えば、怒りの感情を長期間抑え込んでいると、そのエネルギーは体内で硬直し、心や体にストレスを与え続けます。これが繰り返されると、心身の不調を引き起こす原因になります。体調不良、対人関係の問題、仕事のストレスなど、様々な形でその影響が現れるのです。

ブロックを解消するための方法
では、この未消化の感情エネルギーをどのように解放し、ブロックを解消していけば良いのでしょうか?
解消する方法は、決して難しくはありません。まずは自分の内面に目を向け、どんな感情が溜まっているのかを観察することが大切です。気づかないうちに積もった感情を、意識的に解放するためのステップを踏んでいきましょう。

1. 自己観察を行う

自分がどんな時に強く反応しているのか、その反応がどこから来ているのかを観察します。特に、感情的になったり、過剰に反応してしまったりする場面に注意を向けてください。これらは、過去に解消されなかった感情が引き起こしている場合が多いです。

例えば、何かに対して強い怒りを感じたとき、それがどこから来ているのかを掘り下げてみてください。それが過去のトラウマや未解決の感情に起因していることがわかれば、その感情に向き合うことが解放の第一歩となります。

2. 感情を感じ切ること

感情を解放するためには、その感情を無視したり抑圧したりするのではなく、しっかりと感じ切ることが重要です。感情が湧き上がったとき、その感情を否定することなく、ただ感じることです。感情はエネルギーとして流れ、時間が経つと自然に解放されていきます。

例えば、悲しみや怒りの感情が湧き上がったとき、それを感じることを許可します。その感情に焦点を合わせ、なぜその感情が湧き上がったのか、どのように自分が感じているのかを観察し、その感情が自分の体内で流れ去るのを待ちます。感情はそのまま流れ去ることができれば、ブロックは自然に解消されます。

3. 思考を変える

感情を感じ切った後は、それに対する思考を変えることも大切です。同じ感情を繰り返し感じてしまう原因の一つは、同じ思考パターンを繰り返しているからです。自分の反応に対する思考を変えることで、感情が変わり、ブロックが解消されていきます。

例えば、「私は失敗することが怖い」という思い込みを持っていると、失敗するたびにその思いが強化されます。この思いを「失敗は成長の一部だ」といった別の視点で捉えることで、恐れが解消され、心が軽くなります。

4. 深いリラクゼーションと瞑想

深いリラクゼーションや瞑想は、未消化の感情エネルギーを解放するための強力な手段です。瞑想を通じて自分の内面と向き合い、感情を観察し、流れを感じることができます。リラクゼーションによって心と体を落ち着けることで、未消化の感情が自然に解放されるのです。

瞑想を行う際は、静かな場所で目を閉じ、深い呼吸をしながら自分の感情に意識を向けます。感情が湧き上がってきたら、それを無理に抑えることなく、ただ観察し、受け入れます。その後、感情が自然に解放されるのを感じてください。


まとめ
未消化の感情エネルギーが作り出すブロックは、私たちの人生に多くの影響を与えています。過去の未解決の感情が今の自分に影響を与え、反応として現れることが多いのです。しかし、これらのブロックは意識的に解放することができます。自分の感情に向き合い、解放することで、心の平穏を取り戻し、より自由で軽やかな人生を送ることができるのです。

自分自身の内面に気づき、感情を解放することで、ブロックは徐々に解消されていきます。心の中で未解消の感情を手放すことこそが、真の自由への第一歩となります。

  • B!