オランダアムステルダムを訪れた際に、アムステルダム市内のホテルがとても高かったので
アムステルダム市内から少し離れた街Bloemendaalに滞在しました。ここで滞在したお薦めのホテルHotel Bleeckerの滞在記もご覧ください。
Bloemendaalの街はアムステルダムからの日帰り旅行にぴったりのハーレム(Haarlem)のすぐ隣街で、閑静な住宅街が広がるとっても落ち着いた雰囲気の良い街。
私の感覚ですがここは高級住宅街ではないかと思っています。大きな家が多くて、路上に止めてある車が良い車ばかりでした。
アムステルダムのざわざわした都会の喧騒から離れてゆったりと過ごすにはおすすめの街です。
この記事ではBloemendaalで滞在したホテルHotel Bleeckerのすぐ横にあるCafé 't Hemeltjeを紹介します。
地元民に愛される古き良きバーの雰囲気をのこす、アットホームなとってもいい感じのカフェ・バーだったのでおすすめです。
Café 't Hemeltjeについて
場所
場所はHotel Bleeckerのすぐ隣。Hotel Bleeckerに滞在するのであればとっても便利な場所です。
情報
- Café 't Hemeltjeの公式サイト
- Café 't Hemeltjeの口コミ
- bloemendaalのとっておきのホテル
営業時間
毎日:09:00-01:00
毎日夜中の1時まであいているのは旅行者にとってはありがたいですね。観光後にもゆっくり立ち寄ることができます。
Café 't Hemeltje訪問記
外観
何かいい感じのお店ですよね~
都会のオシャレなカフェとは違った、何とも言えないアットホームな感じ。
田舎が舞台のほんわかした映画の舞台になりそうなカフェ
毎日常連客が同じ席に座って、同じものを頼んでいそうな雰囲気です。
オランダと言えばハイネケン!
この日はとても天気が良く、温かかったのでテラス席に座りました。
一日の観光の疲れを取るにはやっぱりこれ!まずはビール!オランダと言えばハイネケン!
オランダにきたら一回くらいは飲んでおかないと!
子供用にはオレンジジュース。生絞りです!
こちらはトマトスープ
しっかりしたお味のトマトスープ。昼間は暑くても日が暮れてくると、少し涼しかったので、こういうのは助かります。
こちらはツナサラダ
ま、普通に美味しいサラダです。それほど特筆すべきところはありません。
こちらはムール貝
日本からの友達がベルギーで食べて以来ムール貝にはまってしまったので、帰国前の最後のムール貝。彼らがはまったムール貝はこちら
こちらは胡椒がきいたピリッとビールにあう味付け。美味しいです。
こちらはオランダ名物コロッケ
アムステルダム市内でコロッケの自動販売機を体験できなかったので、こちらでとりあえずオランダのコロッケを食べてもらうことにしました。
アムステルダム市内の自動販売機のコロッケよりは断然に美味しく、カラット揚がっています。
こちらのフリッツがホクホクでとっても美味しかった!
量もかなり多かったのですが、ぺろりといただいてしまいました。
こちらは鮭のフラムクーヘン
フラムクーヘンはフランスのアルザス地方の名物だと思っていたのですが、オランダでも食べられているんですね~
生地がサクサクしていてグッド!
普通に美味しくいただくことができました。
まとめ
アムステルダムからわざわざ来る必要はないですが、Hotel Bleeckerに滞在予定であれば是非立ち寄ってみてください。
店員さんも親切対応が良かったです。
そして、夜中の一時まであいているので、観光から帰ってきても十分にゆっくりと食事することができると思います。
お薦めのレストランです。
- Café 't Hemeltjeの公式サイト
- Café 't Hemeltjeの口コミ
- bloemendaalのとっておきのホテル
営業時間
毎日:09:00-01:00
-
-
すぐ使えるオランダ語表現5選 旅行ならこれだけで十分!とりあえずこれだけ覚えよう!
海外旅行に行く際の悩み事の一つとして、現地での言語の問題ではないでしょうか この記事では、私が実際に使った、旅行の際にこれだけは知っておきたい、利用頻度の高い便利なオランダ語表現5つを紹介します。 美 ...
参考にしたガイドブック
オランダに行く前に絶対見たい映画
オランダで一度は泊まりたいホテル
- ハーグで泊まるならここ!最高の立地とコージャスでクラシカルな内装
-
-
旅費稼ぎに最適!ネットで簡単に10万円稼ぐ方法!
これは基本的に日本に住んでいる方なら誰でもできる方法で インターネットが使えて、ある程度の継続的な収入がある方ならほぼ確実にできるはずです。 それでは、具体的にどうするか書いていきます。 それは、自己 ...
-
-
彼らがほぼ無料でファーストクラスに乗り、高級ホテルに泊まり続ける方法はこれ!
前回の記事で、新卒の大学生が200万円以上するシンガポール航空のスイートクラスでシンガポールニューヨーク間の旅をしたり、海外にはほぼ無料でファーストクラスに乗り、高級ホテルに泊まり続ける人たちがいるこ ...
-
-
お得!Booking.comからの予約でも楽天ポイントをためることができるんです!
海外ホテル予約の味方Booking.com 海外ホテルの予約の際にはどのホテル予約サイトをよく使いますか? 私がメインに使っているのはbooking.comです。 booking.comは世界中のホテ ...
-
-
ご存知ですか?エコノミークラスでも空港ラウンジで優雅に過ごす方法を!
エコノミークラスでも空港のラウンジを利用する方法 空港のラウンジといえばビジネスクラスやファーストクラスの乗客専用の豪華で高嶺の花、特別な人だけが入室できる空間だと思っていませんか?実はそんなことはな ...