前回の記事で、新卒の大学生が200万円以上するシンガポール航空のスイートクラスでシンガポールニューヨーク間の旅をしたり、海外にはほぼ無料でファーストクラスに乗り、高級ホテルに泊まり続ける人たちがいることを紹介しました。
彼らが一体どのようにしてこのような優雅で豪勢な旅をし続けているのか気になりませんか?
気になりますよすよね!私は気になりました。
前回の記事にも書きましたが
彼らが搭乗している飛行機のファーストクラスは短い路線でも数十万、大抵ファーストクラスの設定があるのは長距離路線なので、片道でも100万円くらいはします。
それらに彼らは年間何回も搭乗しているのです。富豪でもない彼らがですよ!
一体どのようにそんなことをしているのか?
お金を使わずに航空券を入手している
富豪ではない彼らはお金をほとんど使わずに航空券を入手しているのです。
それではどうしてるかというと
マイルとポイント
彼らはマイルとポイントをくししてファーストクラスのチケットや高級ホテルに滞在しているのです。
航空会社やホテルなどのリワードポイントをうまく利用して、特典航空券や無料宿泊をゲットしているのです。
彼らのマイルの貯め方
航空会社やホテルなどのリワードポイントをためる方法は
航空会社の場合飛行機に乗るのが一般的です。ホテルの場合はホテルに泊まるまたは航空会社やホテルが発行しているクレジットカードを作って、支払いを行うです。
(現在では以前のように飛行機に乗ってもマイルがたまらなくなりました。マイル付与の条件がどんどん厳しくなって、格安航空券ではほとんどマイルが付与されなくなってきているのです。)
彼らのマイルやポイントの貯め方はそうではありません!
真面目に飛行機やホテルに泊まって、クレジットカードを色々な場面で利用してマイルやポイントをためていると無料航空券をゲットするのは何年後になるかわかりません。
出張で頻繁に旅行に行くような人であれば別ですが、
そうでない限り、一般の人がマイルをためて無料航空券をゲットするのは正規の方法ではほぼ無理、私が紹介する裏技を使わなければマイルの失効を受けてせっかくコツコツ頑張ってためたマイルが無料航空券をゲットする前に失効してしまうのが落ちです。
日本にもポイントをためてANAマイルに変換して無料で旅行をするという方法を紹介しているブログがたくさんあります。
これは大抵こんな感じ「年間21万マイルANAマイルを貯める方法」
この方法では年間21万マイルがリミットですが、彼らの旅行の仕方はその程度ではありません。
数百万マイルは軽く必要な旅行ぶりなのです。
シンガポール航空のサイトで調べると、スイートクラスのシンガポールニューヨークの往復の特典航空券に必要なマイル数は240,000マイル
上記の方法では全く足りません。
クレジットカードを使ってたまるマイルはほとんどの場合100円の支払いにつき1マイルです。
240,000マイル貯めようと思うと、いくらクレジットカードで支払わないといけないでしょう?
計算は単純:240,000 X 100 = 24,000,000
2千4百万円です。
飛行マイルでためるにしても、日本ヨーロッパの飛行マイルは片道約5,000マイルほど、往復して約10,000マイルです。
日本欧州間を24往復すればスイートクラスに乗れますが、今では飛行マイルに準じてマイルはたまりません、格安航空券ならたまるのはこの半分以下、大抵三分の一程度です。
かなり頻繁に海外出張に出かけている海外営業の人でも年間平均月2回の欧州往復はなかなかないのではないでしょうか?
欧州往復の航空券は格安航空券でも10万円程度はしますし、マイルがフルにたまる正規運賃のエコノミーなら20万円~30万円程度します。
それでは240万~750万円ほどはかかってしまいます。
それならファーストクラスのチケットを買った方が早いですね。
では彼らはどうしているのか?
アメリカならではの大量ボーナスポイント!
私はアメリカにも6年半住んでいたので知っていますが、
アメリカでクレジットカードを作ると簡単に数万マイル単位のマイルやポイントを獲得することができます。良く見かけるのは50.000とかですね。
日本の場合ですと、かなり条件が良くても1万マイルとかです。たいてい数千マイル。良く見かけるのは4.000とか。
彼らはこれに目をつけて、クレジットカードを作って大量のボーナスマイルやポイントをゲットしています。
一枚クレジットカードを作って50.000とかゲットできたら、数枚クレジットカードを作れはすぐに数十万マイルになりますから
1回や2回ファーストクラスで旅するくらいのマイルは結構簡単に飛行機に乗らなくても、大量にクレジットカードで支払いを行わなくてもためることができます。
この新卒の大学生が200万円以上するシンガポール航空のスイートクラスでシンガポールニューヨーク間の旅はこの方法を使ったはずです。
彼はカリフォルニア大学の学生ですから、この方法を使えば簡単にファーストクラスに乗るくらいのマイルはためることができます。
1回や2回でなくプレミアムクラスで旅し続けるには?日本で同じようにする方法は?
One Mile at a Timeというブログを運営するBen Schlappigさんはどうでしょう?
彼らは1回や2回でなく何度もファーストクラスやビジネスクラスで旅し、世界中の高級ホテルに泊まり歩いています。
片道100万円はするファーストクラス、マイルでも片道10万マイル以上は必要
- エミレーツA380ファーストクラス搭乗記
- エティハド航空A380ザ・レジデンスクラス搭乗記
- シンガポール航空A380スイートクラス搭乗記
一泊10万円以上はするホテルばかり、ポイントを使っても一泊数万ポイントは必要。
- Mystique Santorini Hotel
- Four Seasons Desroches Island
- Aman Sveti Stefan Montenegro
さすがにアメリカのクレジットカード会社が太っ腹でカードを作ると大量のマイルやポイントがもらえても、さすがにこれだけのマイルやポイントを獲得し続けるほどクレジットカードを作り続けるには限界があります。
さて彼らはどうしているのでしょうか?
そして、日本にいるとアメリカのクレジットカードは作れませんから、日本で同じようにする方法はあるのでしょうか?
それがあるんです。
日本で同じようなことをするのは可能?
実際私もこの方法を実行して、ホテルの無料宿泊、ビジネスクラスの旅を楽しんでいます。
たとえば、エールフランスのビジネスクラスでドイツ日本の旅
スペインのマドリッドでウェスティンパレス無料宿泊
それ以外にも家族3人でタイ航空のビジネスクラスでオーストラリア旅行、シンガポール航空のビジネスクラスでシンガポール旅行、北海道、沖縄はマイルを使って何度も行きました。
これらは発券手数料の数千円程度だけ払っただけで、ほぼ無料でした。
アメリカほどではないにしても、
日本でも同じようにマイルやポイントを獲得できる方法があります。
それでは具体的にどうするか?
具体的な内容をこちらの記事で紹介しています。
ノウハウを実際に実行する人は3%
ここに紹介した方法を実践するかしないかは、あなたの自由です。
実際私は、彼らほどではないにしても、この方法を使って、ある程度の実績を上げることができました。
自分のお金では泊まらないような下記のような高級ホテルに無料で泊まりました。
マドリッド屈指の高級ホテルウェスティンパレスマドリード(Westin Palace Madrid)宿泊記。観光に便利な立地のお薦めホテル
2017年の秋に行ったマドリッド旅行の際に宿泊したのは、マドリッドでも屈指の高級ホテルWestin Palace Madrid。今回の滞在はSPGアメックスの無料宿泊特典とこれまでためていたSPGのS ...
ホテルアルフォンソXIII(Hotel Alfonso XIII)滞在記 セビリアの最高級にして象徴的宮殿ホテル!
コルドバで感動的なメスキータと絶品パイエリアを堪能したと向かったのはセビリア セビリアはアンダルシアの州都で、スペイン南部の政治経済文化の中心地 そのセビリアに行くと決めてから絶対に泊まりと思っていた ...
2019年の3月にはずっと憧れていた、パリの5つ星ホテルPrince de Galles, a Luxury Collection Hotel, Parisに無料で泊まりました。
オーバー700ユーロ(一泊約9万円)のホテルなんて、そうそう泊まれはしませんからね。
ちなみにこのパリのPrince de Galles, a Luxury Collection Hotel, Parisはテニスの錦織圭選手がパリ滞在する際の定宿だと言われています。
素晴らしい滞在だったのは言うまでもありません。
錦織圭さんの定宿でパリ最高のおもてなし体験!Prince de Galles Hotel Paris滞在記
今回のパリ旅行のハイライト! 一度は泊まってみたいなと思っていたPrince de Galles Hotel Parisに滞在してきました。 これまでパリにはなども来ていますが、このホテルでの滞在がこ ...
因みにこちらもすべてマイルでゲットしたチケットで搭乗しました。
エールフランス 新ビジネスクラス搭乗記 関空ーパリ Boeing 777-200
今回はエールフランスの最新ビジネスクラスの搭乗記です。 関空からパリまでの約12時間の旅です。 エールフランスのこの路線はファーストクラスがないので ビジネスクラスがこの路線の最上位クラスになります。 ...
次の記事で彼らが実際に行っている方法と日本でも同じようにする具体的な方法を書きました。興味がある方は読んでみてください。新たな旅の方法の手助けになると思います。