有料テンプレートは本当にアクセス数アップに影響するのか?
2017年10月10日に私のブログのテンプレートを有料のテンプレートSTINGER(AFFINGER)に変えました。
それまでは、無料テンプレートSimpleというのを使っていたのですが、有料のテンプレートに変えたらどうなるか気になっていたので、それを確認する意味でも実際に変えてみることにしました。
色々なブログやサイト、アフィリエイトの教材などで有料のテンプレートを使ってアクセスがアップするなどと言って、テンプレートを販売しているので、それが本当かどうか気になっていたので、ものは試しと思って、AFFINGER4を購入してこのブログのテンプレートを変えてみました。
それらのテンプレートの販売ページは色々といいことが書いてあるので、それらが本当なのか検証してみました。
ま、結論としては、テンプレートを変えてから2か月たちましたがアクセス数には全く変化はありません!
STINGER(AFFINGER)に変えた理由
2017年の8月まではいい感じにアクセス数やページビューは毎月伸びて行っていたのですが、9月になってアクセス数やページビューが落ちました。問題はテンプレートだけではないと思うのですが、一番手っ取り早く変えれるのがテンプレートだったので、ここを変えてみることにしました。
ずっと前から有料のテンプレートがどれほどの効果があるかも気になっていたのもあります。
STINGER(AFFINGER)に変えた理由は下記2点:
1, 検索エンジンで上位表示を狙う為の細かな仕組み
2, 子テーマJETが使える
1, 検索エンジンで上位表示を狙う為の細かな仕組み
私がテンプレートを変えた一番の理由はこれですね。「検索エンジンで上位表示を狙う」これに限りますね。
せっかくブログを運営しているのであれば、多くの人に見てもらいたいですからね。
Stingerに関していうと、無料バージョンのテーマもあるので、そちらから試してみても良かったのですが、これまでブログを運営してきて、「有料と無料の差があるのか?」というのはずっと気になっていたので、これを機会に少しテンプレートに投資してみることにしました。
2, 子テーマJETが使える
この子テーマを私がが気に入ったので、AFFINGERを買おうと思いました。
Googleのインフィード広告が自然に溶け込むようにレイアウトしたマガジン型子テーマで、Google Adsenseを行っている人には面白いのではないでしょうか。
Google Adsenseの広告が、他の投稿記事と同じような雰囲気でトップページの一覧に表示されるように設計されています。これで、Google Adsenseの収益が上がればいいなと思ったのと、このデザインが気に入ったのでこれを購入。
STINGER(AFFINGER)はアクセス数に影響するのか?
上のキャプチャー写真はこのブログのGoogle Analyticsのページビューの画面です。
2017年10月10日にSTINGER(AFFINGER)に変えてから今日までで約2ヶ月経ちますが、ページビューは全くと言っていいほど変わりません。もともとそれほど多くのアクセスを集めているブログではないですが、はっきり言って、あまりにも変わらなさすぎて笑えてきますね。
12月も今の所、11月とほとんど同じようなアクセス数とページビュー数なので、今月も10月11月とほとんど変わらないでしょう。
まとめ
有料テンプレートは当ブログでははっきり言って何の効果もなし。販売サイトやアフィリエイターの言葉に踊らされないように、慎重に検討してテンプレートは購入すべきだと思います。無料のテンプレートでもはっきり言って十分かもしれません。
私の場合はデザインが気に入って購入しているところもあるので、このまま使い続けます。特に後悔はしていません。ただ純正にアクセスアップのためだけにテンプレートを購入してようと考えているのであれば、考え直した方がいいかもしれませんよ。テンプレートにはそんな魔法のような力はないと認識しておくべきです。
(あくまで私のブログでの実績なので、すべての方に当てはまるわけではありません、参考程度しておいてくださいね。)
-
-
旅費稼ぎに最適!ネットで簡単に10万円稼ぐ方法!
これは基本的に日本に住んでいる方なら誰でもできる方法で インターネットが使えて、ある程度の継続的な収入がある方ならほぼ確実にできるはずです。 それでは、具体的にどうするか書いていきます。 それは、自己 ...
-
-
彼らがほぼ無料でファーストクラスに乗り、高級ホテルに泊まり続ける方法はこれ!
前回の記事で、新卒の大学生が200万円以上するシンガポール航空のスイートクラスでシンガポールニューヨーク間の旅をしたり、海外にはほぼ無料でファーストクラスに乗り、高級ホテルに泊まり続ける人たちがいるこ ...
-
-
お得!Booking.comからの予約でも楽天ポイントをためることができるんです!
海外ホテル予約の味方Booking.com 海外ホテルの予約の際にはどのホテル予約サイトをよく使いますか? 私がメインに使っているのはbooking.comです。 booking.comは世界中のホテ ...
-
-
ご存知ですか?エコノミークラスでも空港ラウンジで優雅に過ごす方法を!
エコノミークラスでも空港のラウンジを利用する方法 空港のラウンジといえばビジネスクラスやファーストクラスの乗客専用の豪華で高嶺の花、特別な人だけが入室できる空間だと思っていませんか?実はそんなことはな ...